沿革
2007年10月15日 | 会社設立 |
---|---|
2007年10月29日 | 独立行政法人理化学研究所より「理研ベンチャー」として認定※ |
2008年4月 | 遺伝子解析(ジェノタイピング)業務を開始(理研横浜研究所内) |
2008年8月 | Illumina社 CSpro取得 |
2009年6月 | 次世代シーケンシングサービスを開始 |
2009年6月 | 医薬品GLP省令に準じた試験実施基準(RG-GLP)による運用開始 |
2009年12月 | 第二種医薬品(体外診断薬)製造販売業許可取得 第二種医療機器製造販売業許可取得 |
2010年5月 | CAP (College of American Pathologists:米国病理学会) 認定取得 |
2010年8月 | 医薬品販売業許可(卸売販売業)取得 |
2010年9月 | 医薬品製造業許可(体外診断薬 包装・表示・保管)取得 |
2010年12月 | ISO13485(医療機器・体外診断薬における品質マネジメントシステム)認証取得 |
2011年6月 | 医薬品製造業許可(体外診断薬 一般)取得 高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可取得 |
2012年9月 | 動物用医薬品(体外診断薬)製造販売業許可取得 動物用医薬品(体外診断薬)製造業取得 動物用医薬品(体外診断薬)卸売販売業許可取得 |
2014年10月 | 衛生検査所登録 |
2014年12月 | 株式会社BNAを完全子会社化 |
2015年4月 | CLIA(Clinical laboratory Improvement Amendments:米国臨床検査室改善修正法)認定取得※2017年10月24日認定終了 |
2016年6月 | ゲノム医療の実用化に向けてシスメックスグループ入り |
2016年6月 | 代表取締役社長 近藤 直人が就任 |
2017年4月 | 理研ジェネシスイノベーションゲノムセンター(神奈川県川崎市)開所 |
2018年12月 | ISO 15189(臨床検査室の品質と能力に関する国際規格)認定取得 |
2020年2月 | 医療関連サービスマーク(検体検査)認定取得 |
2021年1月 | 株式会社BNAを吸収合併 |
2021年4月 | 取締役会長 近藤 直人が就任 代表取締役社長 岩壁 賢治が就任 |
2023年3月 | 神戸事業所開設 |
2025年4月 | 代表取締役社長 大井 優子が就任 |